「困った状況にあること」らしい
さらに「理想的な状況」と「困った状況」のギャップが大きいと「大きな問題」になるらしい。
技術士になれなくても、その人がなんら困っていないのであれば問題にならないことになる。
難易度の高い問題は
①到達すべき目標
②解決に至る手段、手順
③問題の現状
のうち2つ以上が不明確な問題らしい。
「小さな問題は」このうち、1つだけが不明確な問題をいうらしい。
1年前のわたしは総監の技術士になろうとしていた。
①到達すべき目標→総監技術士取得
②解決に至る手段、手順→不明
③問題の現状→総監自体が意味不明
になる。
不明なのは②だけ。
つまり「小さな問題」
解決に至る手段、手順を考える一番簡単な方法は、知ってる人に聞くこと。
PMP(☆虎)総監受験ガイダンス(恐)
本日中に申し込まれた方が割引対象だそうです。
いま、仕事はひと段落。
再来週当り忙しくなる予定。
口頭試験がおわり、まったり。
いままで、ほったらかしていた私用が忙しい。
個人的に検討していることもあるが。
次の難関を模索する必要がある。
常識的に考えて41歳ということは、あと人生39年しかない。
今までの人生より、これからの人生のほうが濃くなる。
しかし、老いも早くなる。
4年前に比べ、家族を食わしていくめどは立った。
あとは、家族が自分で食っていく方法を身に付けさせるだけ。
家族だけではない。
優秀な仲間が必要。
技術士を増やす必要がある。
本能的にそう思う。
「・・・・・・・・・・・・・・。」
そうだ、京都へ行こう。
わたしが子供のころ、家族で焼肉を食べに行きました。
おやじはビールを大ジョッキでうまそうに飲みます。
わたしも、大きなジョッキでヤクルトを飲みたいと思いました。
子供の時の夢です
ヤクルト1本 65mL 70円
大ジョッキ1,000mL/杯
1,000mL÷65mL/本=15.4本
70円×15.4本=1,078円/杯
つまり、ヤクルトをジョッキ1杯飲むのに1,078円掛かる。
もし、5,000円あれば
5,000円÷1,078円/杯=4.6杯
飲める計算になる
5千円あれば子供のころの夢が4.6倍になる。
PMP(☆虎)総監受験ガイダンス(恐)今月中に申し込み入金すると5千円の割引だそうです
詳しくはこちらまで
http://cochtaro.blog14.fc2.com/blog-entry-266.html
口頭試験を終えて1週間たちました。
いまの気持ちは「ん~マンダム」
すっきりしてます。
1週間前を考えると、なんであんなに緊張したのかな~と思います。
今、抜き打ちで口頭試験を受けたら???
緊張感がなく不合格だと思います。
ほどよい緊張感
当日のわたしは、カミカミ王子でした。
はじめての土日です。
ひさしぶりに精神的に休めます。
しかし、自分の用事がいろいろ出てきました。
と言うか、今までほったらかしていた、だけのことなのですが。
仕事全部を片付けることは、時間的に出来ません。
優先順位をつけて、重要度の高い問題から解決していきます。
どのように優先順位をつけるのか?
仕事の出来ない人、要領の悪い人はこれが出来てません。
意思決定ここでも、総監技術は活かされてます。
PS.
PMP(☆虎)様が仙台に来るかもしれない。
早い者勝ち。
わたしも落ちていたら行かなくてはならない。
受かっていても強引に引き込まれそうだが???。
http://cochtaro.blog14.fc2.com/blog-entry-266.html
合格をしたい人は早めに申し込んでください。
ちなみに、「横浜すばるのブログを見た」と書いていただいても割引などはございません。
ご了承ください。
いま、口頭試験の再現をまとめてます。
書きながら「あ~技術士としてはずかしい」と思うところが多々あります。
冷静に振り返ると、試験官は終始ニヤニヤしてました。
横浜すばるだとバレているような気がします。
試験官もいい人と面白い人でした。
疲れました。
たった30分の試験なのに、まだ脱力感が抜けません。
技術士2次試験
1万4千円で1年間楽しめます
総監の口頭試験は終わりましたが、納得はいきません。
「反省」の一言に尽きます。
いまだに、通勤電車の中で、ひとり口頭試験をしています。
もし、やり直せたら?
反省です。
反省とはPDCAサイクルでは、Cになると思います。
C ......
ちょっとHな総監用語です。
・・・・・・・・
試験終了
部屋から出て時計を見ると27分。
最後にちょっとへまをしなかったら、あと5分ぐらい早く終わったかも。
すごい興奮している。
すぐに8階の喫茶店で試験の再現を書く。
いま終わったばかりなのに、思い出せない。
興奮している。
あきらめて、師匠に電話する。
ふだん、厳しいので労をねぎらってもらうと、心がかゆくなる。
家に着くと爆弾娘が「とうちゃん、死んだ?」と聞く。
「死にかけ」と答えると、爆弾娘が「だって仏滅だもん(笑)」と言う。
そのあと爆弾娘は「音読」しますと言った。
お経のような音読だった。
理由は仏滅だかららしい???
お世話になった方へ、電話で試験の報告。
疲れたので爆睡
夢の中で口頭試験が始まった。
「勘弁してくれ~」と思ったら目が覚めた。
それから眠れない。
長い1日だった。
あっ 昼食とるの忘れた!
目が覚めた。
眠れない。
まだ、興奮している。
なので、昨日を振り返る。
8時過ぎ家を出発
9時半ごろ渋谷到着
ぶらぶら散歩
誘惑が多いのでFORAM8へ10時ごろ着く
入り口で、案内を見て驚いた
日本技術士会が借り切ってるのは7,8階だけ、しかも6部屋。
受付を終えて、もっとびっくり。
控え室がせまい。
108人収容の部屋。
オリオンホールの1/4ぐらい。
しかも、4~5人ぐらいしか待合室にいない。
こんなところでエンジのネクタイしてれば、だれが横浜すばるかすぐわかる。
いすを大きく引いて、CさんからもらったなぞのCDを聞く。
終始リラックス。
30分おきに2人が部屋から出て行く。
45分おきに1人が部屋から出て行く。
10分前、試験室に着く。
隣の人が、わたしを見る。
わたし「これから試験ですか?」と声をかけ、ひまをつぶす。
おっさん「いや~緊張しますね」
わたしは緊張してないが、話を合わせた。
すると、緊張してきた。
いやな、おっさんである。
試験開始.......。
今日、口頭試験を受験してきました。
昨日から応援のメッセージをたくさんいただきました。
自分のことで精一杯だったので十分な対応ができませんでした。
この場をかりてお礼を申しあげます。
ありがとうございました。
試験ではいろいろありましたが、納得のいかないところもありますが、今出せる力を精一杯だしてきました。
とくに、師匠であるPMP(☆虎)さまには、わたしがここまでたどり着けたお礼を言葉では言い表せない気持ちでいっぱいです。
また、支えてくださった仲間にも感謝しております。
そして、わたしをたよりにしてくれた家族にも感謝しております。
まだまだ、1人間として精進していく必要性を改めて感じてます。
合否は2の次だと思います。
人間的にここまで成長したのですから。
不合格でもそれを真摯に受け止め、今後いっそう精進してまいります。
今後、受験されるかた礎になれば幸いです。
みなさん、ご声援真にありがとうございました。